忍者ブログ
鍼灸師ハリポのコラムです。開業鍼灸師としての日常や、週1勤務の産婦人科での経験を。
2024 . 03
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • カレンダー
    02 2024/03 04
    S M T W T F S
    1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31
    フリーエリア
    最新CM
    [10/01 ともつん]
    [11/09 三節]
    [08/15 三節]
    [07/24 ともつん]
    [06/05 ともつん]
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    haripo
    性別:
    男性
    職業:
    鍼灸師
    趣味:
    ボディーワーク研究
    自己紹介:
    開業鍼灸師として20年。治療の枠をこえ、よりよく生きるために心身のあり方について日々模索中
    バーコード
    ブログ内検索
    カウンター
    アクセス解析
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    病気を原因から細かく分類し、診断することは大切かもしれませんが、現実的な治療選択枝からみれば、あまり意味がありません。

    どんな病名であっても、その結果行う治療が同じなら、同じ治療をするものとして一つくくりにできます。

    例えば、椎間板ヘルニアの場合、治療の選択枝を大きく分類すれば、手術をするかしないかです。

    手術をする例は全体の中のごく一部であり、他は手術をしない保存的療法ということになります。

    保存的療法の場合に、一般的に行われているのは、神経ブロックや温熱牽引などの理学療法です。

    そして、神経ブロックはある期間に限定して行われることが一般的なので、手術しないものは温めたり牽引したりするだけなのが現実です。

    これは、脊椎管狭窄症だとか、すべり症だとか、他の病気でもほぼ同じような構図です。

    おおまかな治療法から病名をくくると、案外シンプルなのですね。

    鍼灸に腰痛の治療を受けに来た方がよく言います。

    「私の症状は椎間板ヘルニアなのではないでしょうか?」

    「それは、病院で検査を受けていただかなければはっきりいたしません。しかし、仮にヘルニアであったとしても、治療の選択枝は今と変りません。日常に差し支えない程度の場合には、ヘルニアであっても手術になる可能性は低いからです。
    今と治療法が変らないとしたら、検査ではっきりさせることに、現実的な意味があるでしょうか?」

    余談ですが、そもそも私は、腰痛や下肢のしびれ症状と、椎間板ヘルニアとの関連性は、実はあまり関係ないという考えに賛同しています。

    http://junk2004.exblog.jp/

    http://junk2004.exblog.jp/d2006-12-01

    PR
    ■ この記事にコメントする
    お名前
    タイトル
    文字色
    URL
    コメント
    パスワード
    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    ■ コメント一覧
    ■ この記事のトラックバック
    この記事にトラックバックする:
    治ることへの抵抗 HOME 呼吸感
    Copyright © 凛として爽やかな心身のために仕事してます。 All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]