忍者ブログ
鍼灸師ハリポのコラムです。開業鍼灸師としての日常や、週1勤務の産婦人科での経験を。
2024 . 04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • カレンダー
    03 2024/04 05
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5 6
    7 8 9 10 11 12 13
    14 15 16 17 18 19 20
    21 22 23 24 25 26 27
    28 29 30
    フリーエリア
    最新CM
    [10/01 ともつん]
    [11/09 三節]
    [08/15 三節]
    [07/24 ともつん]
    [06/05 ともつん]
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    haripo
    性別:
    男性
    職業:
    鍼灸師
    趣味:
    ボディーワーク研究
    自己紹介:
    開業鍼灸師として20年。治療の枠をこえ、よりよく生きるために心身のあり方について日々模索中
    バーコード
    ブログ内検索
    カウンター
    アクセス解析
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    伝統的鍼灸において、施術は、気血を調整するためにおこなうといいます。

    血とは、血流の状態、貧血でいうような血の成分や量的状態、慢性的な鬱血状態における血の質的悪化などを意味していると考えます。

    では、「気」とはなんでしょうか。

    「気」は、東洋医学の中核をなす概念です。肉体的、精神的な生命活動全般を、この「気」の概念をもって説明しています。

    現在、この「気」を科学的に説明しようとする取り組みもなされていますが、いまだ合理的な説明ができるには至っていません。少ない根拠で科学的に説明しようとすると、逆に胡散臭い印象になったりすることもしばしばです。

    そのような現状から、「気」をオカルトだと思っている方も多いと思いますが、そういう方には、とりあえず「気とは東洋哲学の一つ」と考えていただければ良いのではないかと思います。

    私も鍼灸師になりたての頃は、むしろ「気」という概念は荒唐無稽であると否定して鍼灸をおこなっていました。

    しかし、経験をつむにつれて、気の概念には深い洞察と英知があることに少しずつ気がついてきました。「気」の概念なくして、鍼灸の本質を活かしきることは難しい。

    そのあたりのコアな部分は、今後ゆっくりと説明を試みたいと思っています。

    PR
    ■ この記事にコメントする
    お名前
    タイトル
    文字色
    URL
    コメント
    パスワード
    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    ■ コメント一覧
    ■ この記事のトラックバック
    この記事にトラックバックする:
    この病気は鍼灸で治りますか? HOME 鍼の効果 不登校の症例
    Copyright © 凛として爽やかな心身のために仕事してます。 All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]