忍者ブログ
鍼灸師ハリポのコラムです。開業鍼灸師としての日常や、週1勤務の産婦人科での経験を。
2024 . 04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • カレンダー
    03 2024/04 05
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5 6
    7 8 9 10 11 12 13
    14 15 16 17 18 19 20
    21 22 23 24 25 26 27
    28 29 30
    フリーエリア
    最新CM
    [10/01 ともつん]
    [11/09 三節]
    [08/15 三節]
    [07/24 ともつん]
    [06/05 ともつん]
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    haripo
    性別:
    男性
    職業:
    鍼灸師
    趣味:
    ボディーワーク研究
    自己紹介:
    開業鍼灸師として20年。治療の枠をこえ、よりよく生きるために心身のあり方について日々模索中
    バーコード
    ブログ内検索
    カウンター
    アクセス解析
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    昼食に廻り寿司を食べました。廻り寿司といっても、価格勝負ではなく、そこそこの質と値段のお店です。

    そこそこの値段だからネタは悪くない。物によっては活〆の物もあります。

    だから、味はわるくない。結構美味しいものが多い。

    ですが、食べても身体は「冷ややかな反応」なのですね。身体の裡(うち、なか)が動かない。内気が動かない。

    お野菜でもお魚でも、食べた瞬間に思わず顔がほころぶようなものがありますよね。自然に「笑顔」がでるような感じとか。内的身体が勝手に反応し、裡に様々な動きが発生する。

    美味しいが、内的身体反応をかもしださない。考えてみれば不思議です。
    こういうのは、いわば「気」が抜けているというか、食べ物としての「活気」がないのでしょう。

    すし屋を自らの責任で構え、ネタを選び、自分で握り、客へだす。そういう職人が握る鮨と、バイヤーが一括仕入れし、分業でネタをさばき、衛生のためにグローブをした手ですしを握るのとでは、何かが違ってくるのでしょう。

    考えるに、食は「裡」が動くような物を食べることがきっと大切ですね。それはグルメという意味ではなく、身体がよろこぶものを食べるということです。

    有機野菜とかそんな能書きでも、食べてみて身体が冷ややかな反応なら、体に良いかどうかわからない。現実に、「無農薬で作ったお野菜で、美味しいのですよ」などといっていただいたけど、身体が反応しないものも結構あるような気がします。

    また、素材のみならず、料理の過程において、作り手の意気込みや想いのようなものまで、おそらく加味される世界なのでしょう。

    やはり、鮨は、なるべくやる気のある鮨職人のところで食べようと、あらためて思いました。

    PR
    ■ この記事にコメントする
    お名前
    タイトル
    文字色
    URL
    コメント
    パスワード
    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    ■ コメント一覧
    ■ この記事のトラックバック
    この記事にトラックバックする:
    三春 気功講座 HOME 妊娠中の腰痛 骨盤帯痛
    Copyright © 凛として爽やかな心身のために仕事してます。 All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]