忍者ブログ
鍼灸師ハリポのコラムです。開業鍼灸師としての日常や、週1勤務の産婦人科での経験を。
2024 . 04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • カレンダー
    03 2024/04 05
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5 6
    7 8 9 10 11 12 13
    14 15 16 17 18 19 20
    21 22 23 24 25 26 27
    28 29 30
    フリーエリア
    最新CM
    [10/01 ともつん]
    [11/09 三節]
    [08/15 三節]
    [07/24 ともつん]
    [06/05 ともつん]
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    haripo
    性別:
    男性
    職業:
    鍼灸師
    趣味:
    ボディーワーク研究
    自己紹介:
    開業鍼灸師として20年。治療の枠をこえ、よりよく生きるために心身のあり方について日々模索中
    バーコード
    ブログ内検索
    カウンター
    アクセス解析
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    鍼灸においても健康保険を扱うことができる病名があります。

    健康保険の手続きをするためには、その病名に該当することを証明するために、医師の診察を受けて同意書という書類にサインをもらう必要があります。

    保険が認めらるものは、整形外科分野のものがほとんどなので、常識的には整形外科にて同意書にサインをもらうことを考えますが、しかし、現実的には整形外科の医師は、鍼灸の同意書にサインをしたがりません。

    今日も、当院の患者さんがサインをもらった同意書を持参してきたのですが、受診をした整形では「鍼灸の同意書にサインをしてあげますが、以後こちらには一切来ない(絶縁)ということで」と嫌味をいわれたととのこと。

    まあ、整形外科の立場から言えば、そのような症状なら鍼灸ではなくウチ(整形)に来ればということになりますから、整形で同意書を求めるということは、あんたのとこはヤブだから鍼灸が良いと言わんばかりの行為とうけとるのしょう。

    そういう経緯が多々あるので、同意書をもらうときにはなるべく整形外科以外がお薦めですと患者さんには説明しています。
    整形外科で扱う様な症状であっても、同意書は何科の発行でも構わないのです。

    内科などで相談すれば、整形外科で相談するよりすんなり同意が得られるケースがほとんどです。
    PR
    ■ この記事にコメントする
    お名前
    タイトル
    文字色
    URL
    コメント
    パスワード
    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    ■ コメント一覧
    ■ この記事のトラックバック
    この記事にトラックバックする:
    インフルエンザでなくてよかったね? HOME 鍼を刺すということ
    Copyright © 凛として爽やかな心身のために仕事してます。 All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]