忍者ブログ
鍼灸師ハリポのコラムです。開業鍼灸師としての日常や、週1勤務の産婦人科での経験を。
2024 . 04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • カレンダー
    03 2024/04 05
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5 6
    7 8 9 10 11 12 13
    14 15 16 17 18 19 20
    21 22 23 24 25 26 27
    28 29 30
    フリーエリア
    最新CM
    [10/01 ともつん]
    [11/09 三節]
    [08/15 三節]
    [07/24 ともつん]
    [06/05 ともつん]
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    haripo
    性別:
    男性
    職業:
    鍼灸師
    趣味:
    ボディーワーク研究
    自己紹介:
    開業鍼灸師として20年。治療の枠をこえ、よりよく生きるために心身のあり方について日々模索中
    バーコード
    ブログ内検索
    カウンター
    アクセス解析
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    アニメ アルプスの少女ハイジはきっとほとんどの方がご存知だと思います。

    足の不自由なクララ。

    クララは、なぜ立てるようになったのでしょか。まさかアルプスの空気が良かったからではないでしょう。

    いうまでもなく、クララはとっくに立てる身体だったのです。

    しかし、脳がそれまでの「立てない」パーターンから脱却できず、いわば神経回路として立てなかった。

    実は、形こそちがいますが、クララのような人は、身近にたくさんいるものです。

    クララのようなタイプの人を、体に歪みがあるなどといって矯正しても結果はでません、歪みがあろうとなかろうと、そんなこと関係ないからです。筋力も直接の原因ではないから、そういうトレーニングの積み重ねでも遠回りです。当然、薬など無意味です。

    そこで、現代では認知療法というか、脳に対して新しいパターンを提示してゆくことが解決策ということになるのでしょうが、もっと奇想天外な方法はないものでしょうか。

    野口整体の創始者の野口 晴哉氏は、著書の中でこういう内容のことを書いています。

    ビックリさせればよい。例えば座布団の下におもちゃの蛇でも隠して、相手をビックリさせて思わず立たせて、そしたらおもむろに「ああ、立てるのですな」と認めれば良い。

    また、かなり昔に聞いた話ですが、あるヨガの道場では、いきなり真剣を突きつけて、「立て!!!」といって、立たせたという話も聞いたことがあります。

    要は、ビックリさせたり、特殊なシチュエーションを作りだし、無我夢中のような特別な意識状態で、「思わずそうさせる」こと。

    「はっとして、思わず」というような、合理的意識の支配を受けない意識の状態こそ、暗示にかかったり、暗示を解いたりするのに重要な意識の隙間であり、その虚をついて、新しい概念を認識させることが重要ということなのですね。

    なるほど。では、こういうアイディアはいかがでしょう。

    五十肩で、急性期をすぎて、可動域を広げる運動療法を地道にしている友人に、強盗を装い、ナイフをつきつけて「手を上げろ!!!」 

     

     ちなみに、ウイットのつもりで書いておりますので、ご理解のほどを。

    PR
    ■ この記事にコメントする
    お名前
    タイトル
    文字色
    URL
    コメント
    パスワード
    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    ■ コメント一覧
    ■ この記事のトラックバック
    この記事にトラックバックする:
    耳ツボダイエット その機序は? HOME ヘルニアの殿部下肢症状の緩和法
    Copyright © 凛として爽やかな心身のために仕事してます。 All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]